自民党女性局38人のフランス研修費用はいくら?税金から?世間の声も調査

2023年下旬、自民党女性局のフランス研修が話題になっていますね。

フランス研修にもかかわらず「観光」とみられかねない写真が流出しています。

今回のフランス研修費用は一体いくらかかったのでしょうか?

このお金も私たちの税金からなのか調査してみました。

今回は、自民党女性局38人について

  • フランス研修費用はいくら?税金から?
  • フランス研修に参加したメンバーは?
  • 世間の声も調査

といった内容をまとめてみました。

目次

自民党女性局38人のフランス研修費用はいくら?税金?

自民党女性局38人のフランス研修費用については、正式には公表されていません。

しかし、Twitterには自民党女性局38人のフランス研修費用は凡そ1億円と予測した声がありました。

航空券(ビジネスクラス)の最安価 往復100万円x38人=3,800万円

それに加え、宿泊費、食費、観光代など

国会議員なのでエコノミークラスで行くことは無いと思うので、最低でもビジネスクラス!

または、ファーストクラスの可能性がありますね。

1億円は妥当かもしれません

フランス研修費用は税金?

自民党女性局38人のフランス研修費用は旅費は税金の可能性が高いです。

今井絵理子議員は2023年7月30日に旅費についてこんなことを仰っていました。

今井絵理子議員

旅費についても党の活動ですから党からの支出と、参加者の相応の自己負担によって賄われています。

と、Twitterに投稿されていました。

しかし、今回のフランス研修費用は国会議員は1人30万円の自己負担で、残りは党費と報道がありました。

自民党によると、参加費として、国会議員は1人30万円を負担し、残りは党費から出した

引用元:Yahoo!ニュース

事実であれば

1人30万円の負担(国会議員)=お給料は税金

自民党の党費=税金

となるので、自民党女性局はフランス研修に参加した議員のそもそもの支払いは私たちからの税金からとなります。

国会議員と一般人の税金への考え方がズレているのかもしれませんね

自民党女性局38人のフランス研修に参加したメンバーは誰?

自民党女性局38人のフランス研修に参加したメンバーは、名前など詳細は明かされてはいませんでした。

自民党女性局局長である松川るい議員のTwitterには、参加者38名について、こんな投稿がされていました。

自民党女性局38人のフランス研修に参加したメンバーについて

  • 国会議員の参加者は4名
  • 全国の女性局所属の地方議員
  • 民間人で女性局幹部

と、発表をしています。

因みに、”女性局”と聞くと女性だけ女性が多いイメージがありますが、実際は男性の方が多いんです。

自民党のホームページによると、女性局員のメンバーは下記になります。

  • 2023年7月時点、女性局メンバー
引用元:Twitter

自民党女性局メンバーについて詳しく見て行きましょう!

女性局員(女性議員)14名

女性局員(男性議員)22名

この中の4人全国の女性局所属の地方議員民間人で女性局幹部を合わせた38名が、フランス研修へ参加をされたようです。

自民党女性局38人のフランス研修の内容は?

引用元:Twitter

自民党女性局はフランス研修(3泊5日)で何を学びに行ったかというと

フランスの少子化対策

子育て支援

などの視察や意見交換をするためです。

今井絵理子さんがこのようにTwitterで投稿しています。

フランス研修は楽しかったようで、こんな写真も投稿されていましたね。

引用元:Twitter

フランス研修では無く、旅行ですね

エッフェル塔を真似したポーズのようです。

自民党女性局38人もフランス研修にいく必要があったのでしょうか?

現地の言葉を話せる代表数名だけでも良かった気もしてしまいます

研修には子供も参加?

自民党女性局議員のフランス研修では、お子さんの姿もあります。

引用元:Twitter
引用元:Twitter

子連れで参加された方もいたようです

一般企業の海外研修に家族を連れていくことは難しいように思えますが、国会議員であれば融通が利くようです。

世間や著名人の声

自民党女性局38人のフランス研修について世間ではこんな声が上がっています。

世間の声

庶民の生活がどんなに苦しくても、まるでそんなものないような幸せそうな顔してる

誰がどう見ても観光旅行にしか見えない!

この旅費全部税金だろ。マジで税金払いたくない。こんな奴らじゃなくて子供のために使いたい

SNSにもこんな声が上がっています。

https://twitter.com/abesan72/status/1685791593075478528?t=hsRGZYAJuK0u7wyTmHIVAg&s=19

自民党女性局のフランス研修は研修では無く、旅行と感じる人も多くいるようです。

著名人の声

著名人からはこんな声もあがっています。

2023年8月1日、「羽鳥真一 モーニングショー」に出演した”テレビ朝日元社員の玉川徹さん”はこんなことを仰っていました。

玉川徹さん

38人で行ったら遠足じゃないですか

今回の自民党女性局のフランス研修には厳しい声があがっていました。

しかし、こんな声もありました。

公金で行ってるわけでもないし、党の活動やし、自己負担もあるし、今井絵理子議員に批判が向かう理由が分からない

これからの自民党女性局のフランス研修での成果を期待しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次